音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
MuPADで学ぶ基礎数学
赤間世紀
/著,
山口喜博
/著 --
丸善 -- 2004.8 -- 21cm -- 215p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
MuPADで学ぶ基礎数学
著者名等
赤間世紀
/著,
山口喜博
/著
出版
丸善 2004.8
大きさ等
21cm 215p
分類
418.1
件名
数値計算
,
電子計算機(数学)
注記
文献あり 索引あり
著者紹介
【赤間】1984年東京理科大学理工学部卒、富士通(株)入社。現在、帝京平成大学情報システム学科講師。主な著書に「Visual Basicで学ぶプログラミング基礎」「はやわかりMaple」など。
内容紹介
高い機能をもつMuPADを使用して、大学の基礎数学を楽しく理解できる書。手軽な数式処理とグラフィックの操作で理解微分積分、線形代数も丁寧に解説。MuPAD Lightを利用したプログラミングも紹介。
要旨
Mathematicaと並んで高機能をもつ数式処理・グラフィックソフト“MuPAD”を使って、大学1、2年生程度の数学を楽しく解説。基礎的なところから微分積分は偏微分や重積分まで、線形代数は掃き出し法から固有値計算までをていねいに解説してあり、なおかつ、無償で手に入るMupad Lightを基本としてプログラミングを紹介。どの学科でも必要になる大学数学の基礎が、楽しく身につく。数学をゲーム感覚で学べ、プログラミングやグラフィックが実用と結びつく、一石二鳥の本。
目次
1 MuPADとは;2 MuPADの概要;3 関数;4 多項式;5 微分積分学;6 線形代数学;7 プログラミング
ISBN(13)、ISBN
4-621-07465-2
書誌番号
1104064309
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104064309
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
418.1/198
一般書
利用可
-
2032649443
ページの先頭へ