音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
世界の終着駅(テルミニ)へ
櫻井寛
/著 --
PHP研究所 -- 2004.9 -- 19cm -- 239p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
世界の終着駅(テルミニ)へ
著者名等
櫻井寛
/著
出版
PHP研究所 2004.9
大きさ等
19cm 239p
分類
686.53
件名
駅
著者紹介
1954年長野県生まれ。日本大学芸術学部卒。出版社写真部勤務を経て、90年フォトジャーナリストとして独立。94年「鉄道世界夢紀行」にて第19回交通図書賞受賞。日本写真家協会、日本旅行作家協会会員。
内容紹介
鉄路の果てには、様々なドラマが待っている…。喧騒と、時に哀愁も漂う「終着駅」への旅こそ、鉄道旅行の醍醐味。ヨーロッパ、アジア、アフリカなど、世界33カ国50駅を珠玉の写真とともに巡る鉄道の旅。
要旨
鉄路の果てには、様々なドラマが待っている…世界33ヵ国50駅を巡る、追憶と郷愁の旅。
目次
第1章 ヨーロッパの終着駅へ(インバネス駅(イギリス)―荒涼たる北のターミナルに立つ、宮脇俊三先生;リバプール・ライム・ストリート駅(イギリス)―ヴァージン・トレインに乗ってビートルズ発祥の地へ ほか);第2章 アジアの終着駅へ(釜山駅(韓国)―今も「韓国」を実感させてくれる港町;旅順・水師営駅(中国)―満鉄特急「あじあ号」の残像 ほか);第3章 アフリカの終着駅へ(カイロ・ラムセス中央駅(エジプト)―右も左も、行き先すら読めない客にも「i」がある;アスワン駅(エジプト)―思わず言葉を失ってしまう、アガサ・クリスティが愛した風景 ほか);第4章 オセアニアの終着駅へ(メルボルン・フリンダース・ストリート駅(オーストラリア)―オーストラリア鉄道発祥の地に残された英国の香り;キュランダ駅(オーストラリア)―シャベルとツルハシだけで開通した豪州一の渓谷鉄道 ほか);第5章 アメリカの終着駅へ(NYグランド・セントラル駅(アメリカ)―数多くの名画の舞台、生まれ変わった不倫駅;ボルチモア・ペン駅(アメリカ)―世界最古になり損ねた、アメリカ最古の鉄道駅 ほか)
ISBN(13)、ISBN
4-569-63807-4
書誌番号
1104065658
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104065658
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
686.5/165
一般書
利用可
-
2032964993
ページの先頭へ