生活人新書 --
萩谷雅和 /著, 柳澤崇仁 /著, 松江協子 /著   -- 日本放送出版協会 -- 2004.9 -- 18cm -- 221p

資料詳細

タイトル あなたを護る反論術
シリーズ名 生活人新書
著者名等 萩谷雅和 /著, 柳澤崇仁 /著, 松江協子 /著  
出版 日本放送出版協会 2004.9
大きさ等 18cm 221p
分類 809.6
件名 会議・討論のしかた
著者紹介 【萩谷】1950年茨城県生まれ。東北大学大学院修士課程修了。78年司法試験合格。81年弁護士登録。第一東京弁護士会所属。東京・千代田区に萩谷法律事務所をかまえ、一般民事・刑事事件、企業法務などを扱っている。
内容紹介 声のデカい上司の強弁、身に覚えのないウワサなど、「それは違う」と思っても、とっさに反論できなかった経験があるあなたへ、オフィスや日常生活の中での賢い反論術を、現役の弁護士が法的な知識とともに伝授。
要旨 声のデカい上司の強弁、身に覚えのないウワサ、隣近所からのクレームなど、「それは違う!」と思っても、とっさに反論できなかった経験はありませんか。悔しい思いをするだけでなく、深刻なトラブルになることも。オフィスや日常生活の中での賢い反論術を、現役の弁護士が法的な知識とともに伝授します。
目次 第1章 オフィスでの「悔しい!」を解消する(「失敗の責任をとってもらわないと」―責任の押しつけに反論するには;「彼に任せることにした」―どうみても適任とは思えないのに ほか);第2章 反論力で世間を渡る(「痴漢したのは、おまえだ!」―やってもないのに痴漢呼ばわり;「てめえ、押すなよ」―満員電車の中で、ケンカを売られた ほか);第3章 論理的思考で反論のワザを磨く(手ごわきは強弁か、詭弁か;詭弁はなぜ見抜きにくいのか ほか);第4章 問題別・反論の方程式(「利息をつけてすぐ返せ」―押し貸しされた金の返済を迫られたら;「ないものは返せない」―貸した相手に居直られたとき ほか);第5章 護りたいものを護るための反論力(反論の前に考えておくべきこと;反論べたな人のための反論術 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-14-088118-6
書誌番号 1104066040
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104066040

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
磯子 公開 Map 809 一般書 利用可 - 2032666500 iLisvirtual
港北 公開 Map 809 一般書 利用可 - 2032964128 iLisvirtual