井戸田侃 /著   -- 有斐閣 -- 2004.9 -- 22cm -- 312p

資料詳細

タイトル 刑事訴訟理論と実務の交錯
著者名等 井戸田侃 /著  
出版 有斐閣 2004.9
大きさ等 22cm 312p
分類 327.6
件名 刑事訴訟法
注記 並列タイトル:The relations between the theory and practice in criminal procedure
著者紹介 1928年愛知県生まれ。53年京都大学法学部卒。55年弁護士登録。立命館大学助教授等を経て、立命館大学教授。94年同大学定年退職、大阪国際大学教授。2004年大阪国際大学定年退職。現在、立命館大学名誉教授、大阪国際大学名誉教授、弁護士、南開大学客員教授。
内容紹介 半世紀にわたり研究と実務の双方に携わってきた著者の刑事手続構造論。『刑事手続の構造序説』『刑事手続構造論の展開』の続編。「デュー・プロセス論の限界」のほか、捜査手続、公判手続などを巡る諸論考より成る。
目次 序論(デュー・プロセス論の限界);1 捜査手続(訴訟的捜査の構造論・再論;捜査手続における弁護理論 ほか);2 起訴・不起訴の決定(公訴権濫用の理論と現実;公訴時効理論の再構成―その機能と位置づけについて);3 公判手続(刑事訴訟における当事者主義概念;公判手続の法的性格 ほか);4 再審手続(再審開始の要件;再審公判の性格とその問題点);おわりに(公訴権の濫用―わたくしの歩んできた道;刑事裁判の課題)
ISBN(13)、ISBN    4-641-04222-5
書誌番号 1104066121

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 327.6/373 一般書 利用可 - 2032684699 iLisvirtual