横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
大学病院の使い方がわかる本
真野俊樹
/著 --
草思社 -- 2004.9 -- 19cm -- 231p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
大学病院の使い方がわかる本
著者名等
真野俊樹
/著
出版
草思社 2004.9
大きさ等
19cm 231p
分類
498.16
件名
病院
著者紹介
1961年名古屋市生まれ。名古屋大学医学部卒、英国レスター大学経営大学院修了。内科学、病院管理学、医療制度、医療経済などを専門とする。現在、多摩大学大学院客員教授、医療アナリスト。医師。
内容紹介
最先端の医療を受けられるのか、研究材料にされるのでは、など大学病院にまつわる73の素朴な疑問に答えた1冊。いいところ、ダメなところを知って、大学病院を賢く利用する方法がわかる。
要旨
万が一のことを考えれば最初から大学病院にかかったほうが安全だ―そう考える人は多いようです。でも大学病院は町なかのクリニックや市中病院とは、やっぱり違うところがあります。軽い病気の場合はかえって時間がかかることもあります。医学生や研修医の対象になって、通常よりもたくさんの検査を受けることもあるでしょう。その一方では最先端の医療機器や医療技術があることも事実です。大学病院には「賢い利用法」というものがちゃんとあるのです。誰もが感じる73の疑問に答えるかたちで、医師であり医療アナリストである著者がわかりやすく解説します。
目次
第1章 大学病院とはこんなところ(大学病院はなぜあんなに混むのか?―ただの風邪でもともかく大学病院という風潮;大学病院はなぜあんなに混むのか?―もしものときのことを考えると大学病院が無難? ほか);第2章 大学病院にまつわるこんな不安(医大生の授業の材料になって危なくないか?―医学生は医師の監督下でしか動かないから、ほぼ心配なし;研修医の修練の材料にならないか?―危ない目にあう可能性はあるが医療につきものの危険程度 ほか);第3章 医者の正しい選び方(万が一のことを考えれば大学病院?―「いきなり大学病院」よりも「まずは診療所」;万が一のことを考えれば大学病院?―信頼できる「かかりつけ医」をもっておく ほか);第4章 薬にまつわるこんな疑問(日本の医療は「薬漬け」か?―薬価差益のメリットは薄れた;日本の医療は「薬漬け」か?―医療費に占める薬剤費の割合が高い日本とフランス ほか);第5章 医療にまつわるこんな疑問(お金持ちだから助かる病気がある?―国民皆保険のおかげで「平等」な医療サービスが実現;国民皆保険に問題はないか?―医療サービスへのニーズは多様化 ほか)
ISBN(13)、ISBN
4-7942-1344-1
書誌番号
1104068276
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104068276
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階自然科学
Map
498.16
一般書
利用可
-
2032730895
ページの先頭へ