ティモシー・W.クルーシアス /著, キャロリン・E.チャンネル /著, 杉野俊子 /訳, 中西千春 /訳, 河野哲也 /訳   -- 慶応義塾大学出版会 -- 2004.9 -- 21cm -- 296p

資料詳細

タイトル 大学で学ぶ議論の技法
著者名等 ティモシー・W.クルーシアス /著, キャロリン・E.チャンネル /著, 杉野俊子 /訳, 中西千春 /訳, 河野哲也 /訳  
出版 慶応義塾大学出版会 2004.9
大きさ等 21cm 296p
分類 809.6
件名 会議・討論のしかた
注記 The aims of argument.3rd ed./の翻訳
注記 索引あり
著者紹介 【クルーシアス】サザン・メソディスト大学教授。大学で修辞学や文章構成法を教授。
内容紹介 「論理的な思考を育てるための実践的テキスト」として、アメリカの学校教育においてロング&ベストセラーの本を翻訳。レポート・論文の論理を組み立てるための方法と実例が満載。
要旨 脱暗記!論理的な思考を育てる実践テキスト。レポート・論文の論理を組み立てるための方法と実例が満載。
目次 第1章 基本用語の概要;第2章 議論を読む;第3章 議論を分析する―簡易化したトゥールミン法;第4章 書く準備―真理探究のための議論;第5章 主張をする―論理的に納得させるための議論;第6章 全人格に訴えかける―説得するための議論;第7章 交渉と仲裁―衝突を解決するための議論
ISBN(13)、ISBN    4-7664-1085-8
書誌番号 1104068856

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 809.6 一般書 利用可 - 2032740114 iLisvirtual