ロボット学創成 --
井上博允 /〔ほか〕編   -- 岩波書店 -- 2004.9 -- 22cm -- 192p

資料詳細

タイトル 岩波講座 ロボット学 1
各巻タイトル ロボット学創成
著者名等 井上博允 /〔ほか〕編  
出版 岩波書店 2004.9
大きさ等 22cm 192p
分類 548.3
件名 ロボット
注記 索引あり
著者紹介 1942年生まれ。東京大学名誉教授。日本学術振興会監事。産業技術総合研究所デジタルヒューマン研究センター研究統括。2004年まで東京大学大学院情報理工学系研究科教授。専門は、ロボティクス全般、メカトロニクス、知能情報システム。
内容紹介 日本発、世界へ。知能ロボット、ビジョンシステム、認知科学、文学など、世界が注目する第一線の研究者、科学の本質へ想像力豊かに迫る作家たちが、それぞれの視点から新しい学の構想と展望を語る。
要旨 日本初、世界へ―。知能ロボット、ビジョンシステム、認知科学、文学。世界が注目する第一線の研究者、科学の本質へ想像力豊かに迫る作家が、新しい学の構想と展望を語る。読者は本書を通じて、ロボット学誕生の瞬間に立ち会える。ロボットという未来にともに参加しよう。
目次 1 はじめに;2 ロボットの進歩と課題(ロボットの黎明期―1960~1970年代;ロボットの発展期―1970~1980年代 ほか);3 インビジブルロボティクス(ロボットの応用―3次元ビジョンシステム「アイビジョン」;「仮想化現実」 ほか);4 ロボット学の基礎概念(情報処理機械としてのロボット;メディアとしてのロボット ほか);5 ロボット共存社会とヒューマニティ(ロボット社会は必然か?;人とロボットの未来社会を描く ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-00-011241-4
書誌番号 1104069473
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104069473

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 548.3 一般書 利用可 - 2032753810 iLisvirtual