風景の見方・読み方・考え方 -- めぐろシティカレッジ叢書 --
菊地俊夫 /編著   -- 二宮書店 -- 2004.10 -- 21cm -- 228p

資料詳細

タイトル 風景の世界
副書名 風景の見方・読み方・考え方
シリーズ名 めぐろシティカレッジ叢書
著者名等 菊地俊夫 /編著  
出版 二宮書店 2004.10
大きさ等 21cm 228p
分類 290.13
件名 風景論
著者紹介 1955年栃木県生まれ。筑波大学大学院博士課程、地球科学研究科修了。群馬大学教育学部助教授を経て、92年から東京都立大学理学部助教授。専門は人文地理学、特に農業、農村地理学、アセアニア・ヨーロッパ研究、土地利用研究。
内容紹介 ふだん見慣れた風景の背景にある、人々の暮らしの歴史、自然的背景を見つけ出す方法をやさしく解説。また、風景写真の撮影法もわかりやすく紹介する。「風景」の読み解き方を見つけて楽しむ本。
要旨 私たちの身の回りには、さまざまな「風景」があり、「風景」に親しみ、「風景」を楽しむことは簡単なようにみえる。しかし、「風景」があまりにも身近な存在であるため、私たちは「風景」を当たり前のものとして見過ごしたり、日常生活の一つの背景として埋没させてしまったりしている。そこで、「風景」をあらためて考え直してみようという思いから、平成十四年度の「めぐろシティカレッジ」の講義科目として「風景を科学する―いろいろな風景を読み解く楽しみ」が開講され、二〇回の講義がオムニバス形式で行われた。講義は大きく四つのパートに分かれており、それらは「自然から風景を読み解く」、「歴史から風景を読み解く」、「文化から風景を読み解く」、および「風景を撮る」であった。本書の構成もこれらのパートにほぼ準拠している。
目次 第1章 自然から風景を読み解く(風景を読み解く楽しみ―風景学入門;桜と紅葉の色彩景観―つくられた自然と交流する風景;日本の原風景を読み解く―『古事記』の「八俣の遠呂智」物語 ほか);第2章 文化・歴史から風景を読み解く(聖地の風景―日本の民衆宗教の場合;旅の風景―ヨーロッパのルーラルティとルーラルツーリズム;都市の風景―江戸橋 ほか);第3章 風景を撮る(一点の写真から―何を読み取りますか;撮られた東京の風景を読み取り比較する;風景の撮り方 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-8176-0222-8
書誌番号 1104075629

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 290.1/237 一般書 利用可 - 2032884574 iLisvirtual