対談集 --
岡本太郎 /〔述〕, 岡本敏子 /共編, 川崎市岡本太郎美術館 /共編   -- 二玄社 -- 2004.10 -- 21cm -- 326p

資料詳細

タイトル 岡本太郎発言!
副書名 対談集
著者名等 岡本太郎 /〔述〕, 岡本敏子 /共編, 川崎市岡本太郎美術館 /共編  
出版 二玄社 2004.10
大きさ等 21cm 326p
分類 723.1
個人件名 岡本太郎
著者紹介 【岡本太郎】1911年東京生まれ。29年東京美術学校入学、渡仏。32年アプストラクシオン・クレアシオンに参加。パリ大学でマルセル・モースに民族学を学ぶ。40年帰国。47年二科会員に推挙される。48年夜の会結成。現代芸術研究所設立。61年二科会脱退。96年死去。
内容紹介 思想家や文学者、学者らとだけでなく、政財界人や芸能人といった人々とも数多くの対談を行った岡本太郎。数々の対談・鼎談の中から、対話者・テーマともに硬軟をおりまぜ、年代も幅広く収録した対談集。
要旨 生きることは爆発だ。岡本太郎対談集。
目次 第1章 アヴァンギャルド芸術論(アヴァンギャルド芸術(対話者=関根弘);前衛芸術の旗手(対話者=花田清輝(司会)・勅使河原蒼風);現代の前衛とはなにか(対話者=金子兜太・寺山修司);ピカソ対談(対話者=池田満寿夫・宝木範義(司会));第2章 芸術アラカルト(父子対話(対話者=岡本一平);華々しき毒舌(対話者=棟方志功・勅使河原蒼風・北大路魯山人);おれの本職は人間だ(対話者=団伊玖磨);今日の芸術(対話者=土門拳);テレビの造形性(対話者=羽仁進);歌舞伎よ かぶけ!(対話者=徳川夢声・広末保・花田清輝);拒否する要素をひそませよ!(対話者=黒川紀章));第3章 社会と向き合う(戦後青年論(対話者=宇能鴻一郎);万博の思想(対話者=針生一郎);もの言えぬ世の中はもう二度とごめんだ(対話者=青島幸男)));第4章 伝統・日本・世界(伝統論争(対話者=亀井勝一郎);「日本」を表現する(対話者=小田実・桑原武夫);縄文の文化こそ、日本人の心のふるさとだ(対話者=梅原猛・小松左京);仮面は自であり他であり世界である(対話者=印南喬);日本文化の源流に挑む(対話者=金達寿・司馬遼太郎・森浩一));第5章 愛する・
ISBN(13)、ISBN    4-544-02093-X
書誌番号 1104077947
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104077947

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 723.1 一般書 利用可 - 2070542911 iLisvirtual