争乱の弥生時代を読む --
臼田篤伸 /著   -- 彩流社 -- 2004.11 -- 20cm -- 236p

資料詳細

タイトル 銅鐸民族の謎
副書名 争乱の弥生時代を読む
著者名等 臼田篤伸 /著  
出版 彩流社 2004.11
大きさ等 20cm 236p
分類 210.2
件名 銅鐸
注記 文献あり
著者紹介 1945年長野県生まれ。73年東京医科歯科大学歯学部口腔外科大学院修了。癌の細胞培養学専攻。74年東京厚生年金病院歯科部長就任。76年埼玉県川口市にて歯科医院開業、現在に至る。歯科医業のかたわら、風邪、癌ならびに古代史についての調査・研究を行う。
内容紹介 「祭り」と「埋納」の呪縛による銅鐸論の迷走を撃つ。固定観念で呪縛される古代史像を再検討。民族紛争の視点を導入し、銅鐸民族の侵入とその後の天孫族の侵略による争乱の古代史を読み解く。
要旨 「祭り」と「埋納」の呪縛による銅鐸論の迷走を撃つ!民族紛争の視点を導入し、銅鐸民族の侵入とその後の天孫族の侵略による争乱の古代史。
目次 銅鐸の時代へのお誘い;アマチュアが声をあげる時が来た;ノーベル賞を凌ぐ大発明;ウルトラCの鋳造技法;二〇〇〇年の“タイムカプセル”発見史;「埋納」に洗脳された珍説の数々;文様は情報伝達のサイン;理に叶った銅鐸の進化;日本の地形にマッチした銅鐸;四大銅鐸圏の提唱;埋めた証拠は何もなかった;兵共が夢の跡・二大青銅器圏;神武に滅ぼされた大和の銅鐸国家;漢字独占が勝利への道だった;現代に残る銅鐸国家の影
ISBN(13)、ISBN    4-88202-928-6
書誌番号 1104082531
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104082531

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.2/ウ 一般書 利用可 - 2033140471 iLisvirtual