インテリジェンスとは何か -- PHP新書 --
小谷賢 /著   -- PHP研究所 -- 2004.11 -- 18cm -- 256,6p

資料詳細

タイトル イギリスの情報外交
副書名 インテリジェンスとは何か
シリーズ名 PHP新書
著者名等 小谷賢 /著  
出版 PHP研究所 2004.11
大きさ等 18cm 256,6p
分類 319.33
件名 イギリス-対外関係-歴史-近代 , 情報活動
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1973年京都府生まれ。96年立命館大学卒。2000年ロンドン大学大学院修士課程、04年京都大学大学院博士課程修了。現在、防衛庁防衛研究所戦史部助手。
内容紹介 近年公開された20世紀前半のイギリス情報関連資料をもとに、1940年代のイギリスが、対日極東政策を推し進めるにあたって、インテリジェンスをいかに活用し、外交成果に結実させたのかを明らかにする。
要旨 老練なイギリス外交の背後には、常にインテリジェンス活動があった。古くは16世紀のエリザベス王朝の時代に始まり、20世紀初頭に活動を開始したMI6は世界中に名を馳せた。そしてチャーチル首相は、毎日のように届けらる暗号解読情報を、「私の金の卵」と呼び重宝したのだ。本書は、近年公開された20世紀前半のイギリス情報関連史料をもとに、一九四〇年代のイギリスが、対日極東政策を推し進めるにあたって、インテリジェンスをいかに活用し、外交成果に結実させたのかを明らかにする。
目次 第1章 インテリジェンスとは何か;第2章 イギリスの対日情報活動;第3章 情報分析から利用までの流れ;第4章 危機の高まり―日本の南進と三国同盟;第5章 危機の頂点―一九四一年二月極東危機;第6章 危機の緩和と英米の齟齬;第7章 危機の回避―日本軍の南部仏印進駐;第8章 イギリス外交の硬直化と戦争への道
ISBN(13)、ISBN    4-569-63992-5
書誌番号 1104083236

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 319.3/135 一般書 利用可 - 2033155100 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 319.3 一般書 利用可 - 2033214440 iLisvirtual