高橋悠治 /著   -- 平凡社 -- 2004.11 -- 20cm -- 284p

資料詳細

タイトル 音の静寂静寂の音
著者名等 高橋悠治 /著  
出版 平凡社 2004.11
大きさ等 20cm 284p
分類 760.4
件名 音楽
著者紹介 1938年東京生まれ。作曲家、ピアニスト、エレクトロニクス。58年桐朋学園音楽短期大学作曲科中退。柴田南雄、小倉朗、ヤニス・クセナキスに作曲を学ぶ。70年代、音楽の季刊誌「トランソニック」を編集。78年「水牛楽団」を組織し、アジアの抵抗歌の演奏活動を続ける。
内容紹介 あらゆる表現活動が消費文化にのみこまれた現在、音楽に、音楽家に何ができるのか。時代の前線に立ち続ける作曲家・ピアニストが、すべての音楽ファンに現場から問う音楽論集。
要旨 消費文化が日常を覆いつくし、「精神的価値」で他の追随を許さなかったはずのヨーロッパ音楽も時代の波にのみこまれた。いま、音楽に、音楽家に、何ができるのか…作曲家・ピアニストの高橋悠治が、時代と音楽を語り尽くす。
目次 音の静寂静寂の音;声・文字・音;劇場、何のために?;残糸に惑い…;クセナキス;柴田南雄;尹伊桑;ホセ・マセダの思い出;音楽の反方法論序説(抄)
ISBN(13)、ISBN    4-582-83247-4
書誌番号 1104083311
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104083311

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 760 一般書 利用可 - 2033296056 iLisvirtual