文春新書 --
丹羽健夫 /著   -- 文藝春秋 -- 2004.11 -- 18cm -- 210p

資料詳細

タイトル 予備校が教育を救う
シリーズ名 文春新書
著者名等 丹羽健夫 /著  
出版 文藝春秋 2004.11
大きさ等 18cm 210p
分類 376.8
件名 予備校 , 日本-教育
著者紹介 1936年生まれ。名古屋大学経済学部卒。証券会社、商事会社を経て、68年より予備校河合塾に勤務。理事、進学教育本部長、全国進学情報センター所長を務め、2001年退任。現在、河合文化教育研究所主任研究員、立命館大学経営学部客員教授。
内容紹介 過去30年間の予備校の物語を語り、日本の教育装置の疲労と、それによる災厄を解明。初等中等教育から大学までの学校の修復と建て直しに関する具体的提案を試みる。実体験をもとに書き下ろした衝撃の分析と提言。
要旨 昨今、大学生の学力低下が問題になっている。本質を求める知的探求心の喪失、知的バックグラウンドの狭さ、持続力のなさ、知的攻撃力の衰退など、アチーブメントテストの成績に表象される第一の学力だけでなく、第一の学力を獲得するための支えとなる第二の学力がないことも問題となっているのである。まさに人格形成が問題になっているのだ(第二部「学校のお話」より)。河合塾での実体験をもとに書き下ろした衝撃の分析と提言。
目次 第1部 予備校のお話(逃げた生徒を追いかけろ;原始予備校から近代予備校へ;予備校の商品;講師がつくる「教育ワンダーランド」;予備校の全国展開);第2部 学校のお話(本質を考える授業を取り戻せ;納得型の沈澱;老若先生のほどよいバランスを;学校文化と社会性;正しい中高一貫校を目指そうよ;勢いのある学年とそうでない学年;なぜ七五パーセントの中学生が塾に通うのか);第3部 大学のお話(いままでのやり方では難関大学に入れない!?;少子化で「よき社会人養成大学」はどうなる;教育学部の行方;郷愁の旧制高校;全共闘運動とその後の不思議)
ISBN(13)、ISBN    4-16-660411-2
書誌番号 1104084067
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104084067

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 376.8/937 一般書 利用可 - 2033754437 iLisvirtual