いかにして問題を解くか --
田中基八郎 /著   -- 丸善 -- 2004.11 -- 21cm -- 203p

資料詳細

タイトル 機械技術者のための観察とモデリング
副書名 いかにして問題を解くか
著者名等 田中基八郎 /著  
出版 丸善 2004.11
大きさ等 21cm 203p
分類 501.8
件名 人間工学 , 感性
著者紹介 埼玉大学工学部教授。
内容紹介 物理現象をいかにして解くかは、技術者に要求される最も重要な資質。本書では、様々な物理現象の本質の見極め方を、具体的事例に基づいて平易に解説。観察及びモデリングの手法を学び、実際の現象に応用できる。
目次 第1部 対象の見方と考え方(たかが洗濯機、されど洗濯機;植物の形と力学;地震現象と災害;ばらつきとばらつきやすさ);第2部 モデリングとそのポイント(エンジニアの見方;現象のモデリング;目標と本当に必要なもの;開かれた設計基準;システムとして何が必要か;パターンは語る;特異性のハッ件―感性工学;エネルギーの消散とダンピング;外力);第3部 各領域でのモデルの想定(スポーツの見方;打楽器と騒音対策;擬音語と擬態語;材料の開発;快適性の科学)
ISBN(13)、ISBN    4-621-07503-9
書誌番号 1104084099

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 501.8/516 一般書 利用可 - 2033203031 iLisvirtual