検索条件

  • 一般件名
    日本語‐会話
ハイライト

考古学選書 --
林謙作 /著   -- 雄山閣 -- 2004.12 -- 22cm -- 298p

資料詳細

タイトル 縄紋時代史 2
シリーズ名 考古学選書
著者名等 林謙作 /著  
出版 雄山閣 2004.12
大きさ等 22cm 298p
分類 210.25
件名 縄文式文化
著者紹介 1937年東京生まれ。71年東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。71年岩手県教育委員会文化課主査。74年北海道大学文学部附属北方文化研究施設助教授。86~94年国立歴史民俗博物館客員教官。95年北海道大学文学部北方文化論講座教授。2001年同定年退職。
内容紹介 「季刊考古学」第47~73号連載の「縄紋時代史」をまとめた。遊動から定住、そして成立期定住から普及期定住にいたる変遷課程を、集落・住居・土器等の調査データから解析し、縄紋集落研究の現状と課題を論究。
要旨 遊動から定住、そして成立期定住から普及期定住にいたる変遷過程を、集落・住居・土器等の調査データから解析し、縄紋集落研究の現状と課題を論究する。
目次 第8章 縄紋人の集落(「縄紋集落」の形成;縄紋集落論の現状と問題点);第9章 縄紋人の住居(住居の種類と構造;住居を建てる);第10章 定住集落の成立(目に見えぬ定住・目に見える定住;成立期定住まで);第11章 定住集落の普及(初期定住をめぐる諸問題;旧石器時代・縄紋時代の貯蔵;貯蔵と定住の諸段階;定住確立期集落の構成);付章 研究手段としての命名・分類(命名ということ・分類ということ;分類の二筋道―帰納と演繹;まとめ)
ISBN(13)、ISBN    4-639-01865-7
書誌番号 1104091488

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.2/1408/2 一般書 利用可 - 2033313368 iLisvirtual