音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
中国の埋められた銭貨
世界の考古学
--
三宅俊彦
/著 --
同成社 -- 2005.1 -- 20cm -- 245p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
中国の埋められた銭貨
シリーズ名
世界の考古学
著者名等
三宅俊彦
/著
出版
同成社 2005.1
大きさ等
20cm 245p
分類
337.222
件名
貨幣-中国-歴史
,
日本-経済関係-中国-歴史
注記
文献あり 年表あり
著者紹介
1967年千葉県生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期修了。日本学術振興会海外特別研究員を経て、現在(財)東洋文庫臨時職員。主要著作・論文「中国古代北方系青銅器文化の研究」「唐・宋代の窖蔵銭」「宋代窖蔵銭的初歩研究-兼論窖蔵銭的中日比較」。
内容紹介
ロマンを世界に求める気鋭の研究者たちが、その成果を様々に開示する。平易な語り口と豊富な写真・図版によって浮き彫りにされる東アジア世界の銭貨流通と日中交流。人類の足跡が今ここに。
要旨
人類の足跡が今ここに!ロマンを世界に求める気鋭の研究者たちが、その成果をさまざまに開示する。平易な語り口と豊富な写真・図版によって浮き彫りにされる東アジア世界の銭貨流通と日中交流。
目次
第1章 方孔円銭の始まりと開元通宝の登場;第2章 宋から明の窖蔵銭;第3章 性格のわかる窖蔵銭の事例;第4章 埋められた年代を探る;第5章 戦乱によって埋められる銭貨;第6章 銭貨の種類を調べる;第7章 銭貨流通の復元;第8章 モンゴルの出土銭を探る;第9章 日本から出土する渡来銭;第10章 初期の渡来銭;第11章 中国から見た日本への銭貨流入の背景;第12章 その後の窖蔵銭
ISBN(13)、ISBN
4-88621-309-X
書誌番号
1105001446
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1105001446
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階社会科学
Map
337.2
一般書
利用可
-
2033794609
都筑
書庫
337
一般書
利用可
-
2033824206
ページの先頭へ