日本を学ぶための『名著』12章 --
秋山虔 /著   -- 笠間書院 -- 2005.1 -- 20cm -- 289,5p

資料詳細

タイトル 古典をどう読むか
副書名 日本を学ぶための『名著』12章
著者名等 秋山虔 /著  
出版 笠間書院 2005.1
大きさ等 20cm 289,5p
分類 910.2
件名 日本文学-歴史
注記 索引あり
著者紹介 大正13年岡山県生まれ。昭和22年東京帝国大学文学部卒、同大学院修了。平成13年文化功労者受賞。東京大学名誉教授。日本学士院会員。主な著書に「源氏物語の世界」「王朝の文学空間」「伊勢」ほか多数。
内容紹介 古典研究の最前線を走り続けてきた著者が、初めて語る読書録。五十嵐力「新国文学史」、益田勝実「火山列島の思想」など、古典と格闘してきた12人の思想の核を明かす。「日本の美学」誌の連載を単行本化。
要旨 古典と格闘してきた12人の思想の核をあかす、前人未到の書物の探訪―古典研究の最前線を走りつづけてきた著者がはじめて語る読書録。
目次 藤岡作太郎『国文学全史 平安朝篇』(明治38年)―平安朝文学研究の古典;芳賀矢一『国民性十論』(明治40年)―美意識から見た日本人;五十嵐力『新国文学史』(明治45年)―印象の実感を記述する古典文学史;内藤湖南『日本文化史研究』(大正13年)―自称「他流試合」の秀抜な史論;高木市之助『日本文学の環境』(昭和13年)―独自の環境「みやこ」論;風巻景次郎『文学の発生』(昭和23年)―日本文芸史構想への模索;島津久基『紫式部の芸術を憶ふ 源氏物語論攷』(昭和24年)―古典遺産への感愛の披瀝;西郷信綱『日本古代文学史 改稿版』(昭和38年)―社会人類学的発想の文学史論;益田勝実『火山列島の思想』(昭和43年)―日本的心性の原像の探索;寺田透『源氏物語一面』(昭和48年)―自己検証としての作品論;大岡信『あなたに語る日本文学史』(平成7年)―表現者の古典文学論1;竹西寛子『日本の文学論』(平成7年)―表現者の古典文学論2
ISBN(13)、ISBN    4-305-70278-9
書誌番号 1105005888
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1105005888

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 910.2/6559 一般書 利用可 - 2033897874 iLisvirtual