戦後日本国際文化交流研究会 /著, 平野健一郎 /監修   -- 勁草書房 -- 2005.1 -- 22cm -- 408p

資料詳細

タイトル 戦後日本の国際文化交流
著者名等 戦後日本国際文化交流研究会 /著, 平野健一郎 /監修  
出版 勁草書房 2005.1
大きさ等 22cm 408p
分類 319.1
件名 国際文化交流-歴史
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 早稲田大学政治経済学部教授。
内容紹介 日本の国際文化交流の変化に迫る。本書では、戦後日本の国際文化交流の展開をたどり、その変遷を視野に入れつつ、「事業・活動としての国際文化交流」の理念と実践を検討する。
要旨 日本の国際文化交流の変化に迫る!「現象としての国際文化交流」の変遷を視野に入れつつ、戦後日本の「事業・活動としての国際文化交流」の理念と実践を検討する。
目次 1 戦後日本の国際文化交流―概観;2 戦後日本の国際文化交流の主題―主体・対象・関係(アイデンティティとしての地域―地域文化交流に対する国家的関与の日独比較;戦後日本における「市民社会」の展開と国際文化交流―言説と実態;「日本的グローバリズム」のアジア的契機―対アジア文化政策における普遍と特殊);3 戦後日本の国際文化交流の展開(リベラルな国際文化交流―「米国の影響」と「アジアへの展開」の交錯;グローバル化と市民社会―日本の国際協力NGOの価値変容について;美術館が「アジア」と出会うとき―福岡アジア美術館の設立と展開;地域文化協力をめぐる文化触変―ASEAN文化協力に対する域外主体の影響;地域統合のなかの国際文化交流―「ヨーロッパ文化政策」と対外文化政策)
ISBN(13)、ISBN    4-326-60179-5
書誌番号 1105006461

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 319.1/1083 一般書 利用可 - 2033905923 iLisvirtual