太田好信 /編, 浜本満 /編   -- 世界思想社 -- 2005.3 -- 19cm -- 314p

資料詳細

タイトル メイキング文化人類学
著者名等 太田好信 /編, 浜本満 /編  
出版 世界思想社 2005.3
大きさ等 19cm 314p
分類 389
件名 文化人類学
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【太田】1954年生まれ。アメリカ合衆国ミシガン大学大学院博士課程修了。九州大学大学院比較社会文化研究院教授。「トランスポジションの思想」「民族誌的近代への介入」「人類学と脱植民地化」。
内容紹介 理論はいつも、フィールドでぶつかる問題から生まれてくる。知の立ち上がってくる瞬間をとらえなおそう。人類学学説史上の諸理論を、その背景となったフィールドワークとの関係から紹介する人類学入門教科書。
要旨 舞台裏の人類学者たち。理論はいつも、フィールドでぶつかる問題から生まれてくる。知の立ち上がってくる瞬間をとらえなおそう。文化人類学への熱い招待状。
目次 文化人類学への誘い、ふたたび;ファーストコンタクト再演―博物学と人類学の間;媒介としての文化―ボアズと文化相対主義;村のなかのテント―マリノフスキーと機能主義;見晴らしのよい場所―グリオールとドゴン研究;民族誌のメイキングとリメイキング―ミードがサモアで見いだしたものの行方;未完のフィールドワーク―ベネディクトと『菊と刀』;私の野蛮人―レヴィ=ストロースの『悲しき熱帯』調査;民族誌を再演する―ターナーとパフォーマンス;文化への焦点化―ギアツの解釈人類学;首狩の理解から自己の解放へ―ロザルド夫妻とイロンゴットの交換;いま、フィールドで何が起きているか―フィールド調査と民族誌についてのいくつかの疑問
ISBN(13)、ISBN    4-7907-1102-1
書誌番号 1105016945

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 389 一般書 利用可 - 2034299415 iLisvirtual
磯子 公開 Map 389 一般書 利用可 - 2033025451 iLisvirtual
港北 公開 Map 389 一般書 利用可 - 2034327877 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 389 一般書 利用可 - 2034276415 iLisvirtual