出版王大橋佐平の生涯 --
稲川明雄 /著   -- 博文館新社 -- 2005.3 -- 22cm -- 406,5p

資料詳細

タイトル 龍の如く
副書名 出版王大橋佐平の生涯
著者名等 稲川明雄 /著  
出版 博文館新社 2005.3
大きさ等 22cm 406,5p
分類 289.1
個人件名 大橋佐平
注記 文献あり 年譜あり
著者紹介 昭和19年長岡市生まれ。長岡市立互尊文庫司書、長岡市史編さん室長を経て、現在、長岡市立中央図書館長。著書「長岡城落日の涙」「河井継之助・立身は孝の終りと申し候」等。編著「北越戊辰戦争史料集」。共著「米百俵と小林虎三郎」等。
内容紹介 明治期に52歳で長岡から上京、日本最大の出版社「博文館」を創設し、出版界を一変させた風雲児・大橋佐平。その数奇な運命を語る。彼の地方からの改革魂、復興から起業への挑戦のエネルギーを学ぼう。
要旨 町の米百俵。それは、よりよい商工人を育てあげることにあった。米百俵の小林虎三郎と対比される長岡商人大橋佐平は、町の教育にめざめた人物だった。長岡商工会議所の淵源をただせば、大橋佐平の見識に行きつく。今、長岡商工会議所は創立100年となったが、町の発展・発達は、温故知新をテーマに掲げた商人大橋佐平の理念に基づいたものだった。52歳で峠を越え、日本最大の出版社「博文館」を創立し、出版界を一変させた風雲児。地方からの改革魂は、幕末の河井継之助に似ている。
目次 雲竜を追って;商人の道;維新の旗風;町の米百俵;洋学校を創る;人力車に乗って;起つ、経済人たち;政治熱;書店と出版;新聞発行;混沌のなかで、生れでてきたもの;仏教の再生を願って;峠を越えて;故郷を背に;博文館を創る;乙羽に明日を託そうとして;夕立の人
ISBN(13)、ISBN    4-86115-153-8
書誌番号 1105019487

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/オ 一般書 利用可 - 2034131778 iLisvirtual
金沢 書庫 郷土資料 金沢区 289/オ 一般書 利用可 館内のみ 2064719478 iLisvirtual