パーソナルコンピュータを創ったOSの実像 -- Mac power books --
柴田文彦 /著   -- アスキー -- 2005.4 -- 21cm -- 333p

資料詳細

タイトル Mac OS進化の軌跡
副書名 パーソナルコンピュータを創ったOSの実像
シリーズ名 Mac power books
著者名等 柴田文彦 /著  
出版 アスキー 2005.4
大きさ等 21cm 333p
分類 007.63
件名 オペレーティング・システム
著者紹介 Macintoshが登場した頃から執筆活動を始め、数多くの雑誌、書籍で主としてMacintosh関連の製品評価、技術解説記事などを多数執筆。著書に「Macintosh Museum」。
内容紹介 全てのパーソナルコンピュータが憧れた、Mac OSの存在意義とは。初代Macが誕生してからMac OS 9までの進化をたどり、言葉では説明しにくいその魅力の根拠を明らかにする。
要旨 Mac OSの何が、どう“凄い”のか?すべてのパーソナルコンピュータが憧れたMac OSの存在意義を考証する。
目次 System 1.0からSystem 7まで;「Human Interfece Guidelines」に見るMac OSのGUI;GUIの3大要素;Standard File Packageに始まる「開く」「保存」ダイアログ;Mac OSを特徴づける「リソース」という仕組み;Mac OSにユーザーレベルでの拡張性を与えた「プラグイン」;Mac OSの根底に流れるオブジェクト指向の思想;OSの日本語化と日本語入力プログラム;遅れてやって来た大改革「漢字Talk 7」;Windowsの系譜から明らかになるFinderの完成度の高さ〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN    4-7561-4606-6
書誌番号 1105019626

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 007.6/12782 一般書 利用可 - 2034121217 iLisvirtual