角川選書 --
酒井紀美 /著   -- 角川書店 -- 2005.3 -- 19cm -- 222p

資料詳細

タイトル 夢から探る中世
シリーズ名 角川選書
著者名等 酒井紀美 /著  
出版 角川書店 2005.3
大きさ等 19cm 222p
分類 210.4
件名 日本-歴史-中世 ,
注記 文献あり
著者紹介 1947年大阪市生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科博士課程修了。日本中世史専攻。茨城大学教育学部教授。著書「中世のうわさ-情報伝達のしくみ-」「日本中世の在地社会」「夢語り・夢解きの中世」がある。
内容紹介 土一揆が頻発する応仁の乱前夜の京都・奈良。室町時代に、人が見た夢は、現実にこれから起きるできごとの神仏からのメッセージとされた。夢が共有された「夢語り共同体」としての中世社会を描き出す。
要旨 土一揆が頻発する応仁の乱前夜の京都・奈良。室町時代に、人が見た夢は、これから起きるできごとの神仏からのメッセージとされた。興福寺大乗院前門跡、経覚が輿に乗って空を飛んだという西忍の夢、その夢解きをする門跡、尋尊。それぞれが遺した記録から、門閥二人の関係を克明にたどり、夢が共有された「夢語り共同体」としての中世社会を描き出す。
目次 第1章 交差する三つの道(天竺人の子、西忍;門跡の地位を追われる経覚;幼い新門跡、尋尊);第2章 戦乱と土一揆のひろがり(日々乱発する土一揆;龍王と仏舎利;越前の荘園支配をめぐって);第3章 未来記と夢語り(二つの未来記;経覚の「夢語り共同体」;師弟三人が、あいならぶ時)
ISBN(13)、ISBN    4-04-703376-6
書誌番号 1105019738

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.4/1111 一般書 利用可 - 2034165214 iLisvirtual
山内 公開 Map 210.4 一般書 利用可 - 2034243282 iLisvirtual