写本の歴史と美のすべて -- ふくろうの本 --
大川玲子 /著   -- 河出書房新社 -- 2005.3 -- 22cm -- 127p

資料詳細

タイトル コーランの世界
副書名 写本の歴史と美のすべて 図説
シリーズ名 ふくろうの本
著者名等 大川玲子 /著  
出版 河出書房新社 2005.3
大きさ等 22cm 127p
分類 167.3
注記 文献あり
著者紹介 1971年大阪生まれ。東京大学文学部卒業後、同大学院修士課程修了。東京大学人文社会系研究科アジア文化研究専攻イスラム学専門分野博士課程進学。専攻はイスラーム。現在、日本学術振興会特別研究員。横浜国立大学や法政大学で非常勤講師を務める。
内容紹介 イスラーム教の聖典を時代ごと様式ごとに一挙に収録。神の言葉を記した絢爛豪華なコーラン写本を本邦初公開する。写本の装飾芸術とイスラーム世界の歴史、さらにはその思想を並行して解読する新しい形の入門書。
要旨 聖典に息づく神の言葉、数々の写本に込められたイスラームの熱い信仰、千年を超える悠久の歴史と文化を知るための、新しい入門書。
目次 序章 神の言葉は、いかにして下されたのか?;第1章 初期の写本たち―クーフィー体を中心に(クーフィー体とその写本の特徴と展開;ヒジャージー体、「崩れ草書体」によるクルアーン写本);第2章 書物の形成―モンゴル西征以降の多様化(ナスフ体、基本六書体と書物という体裁;地理的拡大がもたらした写本の多様性);第3章 精緻の極みへ―三つの大王朝時代(サファヴィー期、ムガル朝、オスマン朝の華麗なる写本;独自の展開を遂げたアフリカ、アジアの写本);第4章 写本以後、クルアーンの今―印刷からデジタル化へ(クルアーン「印刷本」普及の歴史;イスラーム教徒以外にも開かれるクルアーンの世界)
ISBN(13)、ISBN    4-309-76060-0
書誌番号 1105020238

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 167.3 一般書 利用可 - 2034135838 iLisvirtual
公開 Map 167 一般書 利用可 - 2034147810 iLisvirtual
港南 公開 Map 167 一般書 利用可 - 2034244335 iLisvirtual
公開 Map 167 一般書 利用可 - 2034158021 iLisvirtual
磯子 公開 167 一般書 貸出中 - 2034173381 iLisvirtual
金沢 公開 Map 167 一般書 利用可 - 2034155502 iLisvirtual
港北 公開 Map 167 一般書 利用可 - 2034255051 iLisvirtual
公開 Map 167 一般書 利用可 - 2034163645 iLisvirtual
都筑 公開 Map 167 一般書 利用可 - 2034163637 iLisvirtual
公開 Map 167 一般書 利用可 - 2054303184 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 167 一般書 利用可 - 2034149022 iLisvirtual