八木秀次 /著, 新しい歴史教科書をつくる会 /編   -- 産経新聞ニュースサービス -- 2005.3 -- 22cm -- 417p

資料詳細

タイトル 国民の思想
著者名等 八木秀次 /著, 新しい歴史教科書をつくる会 /編  
出版 産経新聞ニュースサービス 2005.3
大きさ等 22cm 417p
分類 304
件名 日本
著者紹介 昭和37年広島県生まれ。早稲田大学法学部卒。同大学院政治学研究科博士課程中退。専攻は憲法学、思想史。現在、高崎経済大学助教授、慶應義塾大学講師、フジテレビジョン番組審議委員、「新しい歴史教科書をつくる会」会長など。平成14年第2回正論新風賞受賞。
内容紹介 過去、現在、未来…。生命の連続性を意識した“縦軸の哲学”が日本を危機から救う。栄えある前途をもたらす思想とは。教育、家族、国民道徳、憲法などを取り上げ、国民の精神的な姿勢や日本について考える。
要旨 過去、現在、未来―生命の連続性を意識した“縦軸の哲学”が日本を危機から救う。栄えある前途をもたらす思想とは。
目次 序章 生命の連続性を自覚する思想;第1章 教育正常化なくして日本の再生はない;第2章 今こそ伝統的家族の強化を;第3章 国民道徳の再生は可能か;第4章 「縦軸」の哲学とは;第5章 日本国憲法には「日本」が足りない;第6章 日本の再生に向けて
ISBN(13)、ISBN    4-594-04921-4
書誌番号 1105022793

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 304/ヤ 一般書 利用可 - 2034229085 iLisvirtual