平凡社新書 --
小石房子 /著   -- 平凡社 -- 2005.4 -- 18cm -- 196p

資料詳細

タイトル 江戸の流刑
シリーズ名 平凡社新書
著者名等 小石房子 /著  
出版 平凡社 2005.4
大きさ等 18cm 196p
分類 322.15
件名 法制史-日本-江戸時代 , 刑罰-歴史
注記 文献あり
著者紹介 1937年大分市生まれ。青山学院女子短期大学国文科卒。作家、日本ペンクラブ会員。
内容紹介 江戸時代において、生き地獄といわれた島流し。「御定書百箇条」や流人帳をひもときながら、その全貌に迫る。宇喜多秀家、英一蝶、西郷隆盛など、流された人々の生き様から見えてくる江戸の裏面史。
要旨 将軍のお膝元浄化のため、多くの人が流された江戸時代。いかなる罪を犯すと、流刑に処せられたのか?島での住まいは?妻帯が許されていた?脱島事情は?島に貢献した流人、伝説の島抜けを果たした流人など、豊富な人物エピソードを通して江戸の裏面を掘り起こす。宇喜多秀家、英一蝶、絵島、近藤富蔵、西郷隆盛など、流された人々の生き様から、島流しの実像に迫る。
目次 第1章 流刑の歴史;第2章 流人の罪状;第3章 島流し;第4章 島の生活;第5章 再犯に対する仕置きと島抜け;第6章 江戸流人列伝
ISBN(13)、ISBN    4-582-85269-6
書誌番号 1105026521

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 Map 322 一般書 利用可 - 2034341233 iLisvirtual
公開 Map 322 一般書 利用可 - 2050627449 iLisvirtual
山内 公開 Map 322 一般書 利用可 - 2034320414 iLisvirtual
都筑 公開 Map 322 一般書 利用可 - 2034559212 iLisvirtual