三弥井民俗選書 -- 民間説話の民俗学的研究
花部英雄 /著   -- 三弥井書店 -- 2005.3 -- 20cm -- 318,6p

資料詳細

タイトル 昔話と呪歌
シリーズ名 三弥井民俗選書 民間説話の民俗学的研究
著者名等 花部英雄 /著  
出版 三弥井書店 2005.3
大きさ等 20cm 318,6p
分類 388.1
件名 説話-日本
注記 索引あり
要旨 子どもの肝臓を薬にする「孫の生き肝」、米盗みの冤罪の悲劇「赤米の悲劇」。人間の生々しく生きる姿を語った昔話の背後にある暗い深層心理を考察。柿本人麻呂の呪歌(呪文)を手がかりに古今伝授と俗信との関係解明をも試みる。
目次 1 超通時的民間説話(昔話と生活;昔話と伝承者・研究史);2 共時的民間説話(ニシンバの笑い;「繁次郎話」の成立と伝播;繁次郎話の伝承者);3 俗信的民間説話(俗信と呪歌―「フキフキホグセの説話一件」を巡って;呪歌の生成―人丸「ほのぼのと」歌と懐妊;「三」をめぐる呪歌・呪い)
ISBN(13)、ISBN    4-8382-9067-5
書誌番号 1105026810

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 388.1 一般書 利用可 - 2034268951 iLisvirtual