基礎・原理からよく理解するための -- ディジタル信号処理シリーズ --
三上直樹 /著   -- CQ出版 -- 2005.5 -- 24cm -- 195p

資料詳細

タイトル はじめて学ぶディジタル・フィルタと高速フーリエ変換
副書名 基礎・原理からよく理解するための
シリーズ名 ディジタル信号処理シリーズ
著者名等 三上直樹 /著  
出版 CQ出版 2005.5
大きさ等 24cm 195p
分類 548.2
件名 ディジタル計算機 , フーリエ変換
注記 索引あり
著者紹介 1977年北海道大学大学院修士課程修了、同大学工学部応用物理学科助手。87年職業訓練大学校情報工学科講師。89年職業能力開発総合大学校情報工学科助教授、現在に至る。専門:音声信号処理、ディジタル信号処理、DSP応用。
内容紹介 ディジタル信号処理の大きな柱であるディジタル・フィルタとFFTを中心に、ディジタル信号処理の基礎を解説。適応フィルタと複素信号処理の簡単な説明、やや高度な議論や参考事項についてのコラムも掲載。
要旨 本書には、ディジタル信号処理の大きな柱といわれているディジタル・フィルタとFFTを中心に、ディジタル信号処理の基礎について書かれている。なお、ディジタル信号処理で扱う信号は、音声や音響信号のように1次元の信号のほかに、静止画像のような2次元信号、動画像のような3次元信号、さらにはもっと高次元の信号もある。しかし、2次元以上の信号を扱う場合であっても1次元信号に対する考え方が基本になり、それが理解できていれば2次元以上の信号の扱いは容易になるので、扱う信号を1次元信号に限定するのは旧著と同じである。
目次 第1章 ディジタル信号処理とは;第2章 アナログ信号からディジタル信号へ;第3章 離散時間システムの基礎;第4章 z変換と離散時間システム;第5章 ディジタル・フィルタの構成法;第6章 ディジタル・フィルタの設計;第7章 ディジタル・フィルタにおける誤差とその対策;第8章 信号の発生方法;第9章 離散的フーリエ変換とFFT;第10章 FFTの応用;第11章 さらに進んだディジタル信号処理
ISBN(13)、ISBN    4-7898-3088-8
書誌番号 1105026991

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 情報科学 548.2 一般書 利用可 - 2075183804 iLisvirtual