講談社+α新書 --
石田佐久馬 /〔著〕   -- 講談社 -- 2005.4 -- 18cm -- 206p

資料詳細

タイトル 国語教師の会の日本語上達法
シリーズ名 講談社+α新書
著者名等 石田佐久馬 /〔著〕  
出版 講談社 2005.4
大きさ等 18cm 206p
分類 810
件名 日本語
著者紹介 福井県生まれ。福井師範学校卒。44年東京女子高等師範学校附属小学校に勤務。83年十文字学園女子短期大学教授就任。同大図書館長、教務部長を経て、95年60年余にわたる教職を終える。専攻は国語教育。
内容紹介 勘違いや誤用を解消する国語教師の会40年間の集大成。言葉づかいに自信がない、敬語の使い方が下手、レポートや手紙を書くのが苦手な人など、話す・聞く・読む・書くをめぐるコンプレックスに効く1冊。
要旨 日本語のツボはここだ!勘違いや誤用を解消!言葉づかいに自信がない、敬語の使い方が下手、レポートや手紙を書くのが苦手な人へ。
目次 第1章 ほんものの話し方(「話は人なり」;話は「カキクケコ」で ほか);第2章 ほんものの聞き方(「聞き下手」は嫌われる;「聞く」か「聴く」か ほか);第3章 ほんものの読み方(「よむ」は深い;読むことで得るもの ほか);第4章 ほんものの書き方(書き方革命;「いい文章」とは何か ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-06-272310-7
書誌番号 1105029005

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 810/174 一般書 利用可 - 2034452558 iLisvirtual