開発と自然保護の確執を中心に --
村串仁三郎 /著   -- 法政大学出版局 -- 2005.4 -- 22cm -- 417p

資料詳細

タイトル 国立公園成立史の研究
副書名 開発と自然保護の確執を中心に
著者名等 村串仁三郎 /著  
出版 法政大学出版局 2005.4
大きさ等 22cm 417p
分類 629.41
件名 国立公園-日本-歴史
注記 索引あり
著者紹介 1935年東京生まれ。59年法政大学社会学部卒。63年同大学院社会科学研究科経済学専攻修士課程修了。69年同博士課程単位取得、法政大学経済学部専任助手。70年同助教授、79年同教授、今日に至る。
内容紹介 国立公園が指定されるに至る過程を、環境経済学・自然保護運動史の観点から実証的に追究。さらに富士箱根・日光・中部山岳・十和田・吉野熊野など主要国立公園の事例研究を通して、開発と自然保護双方の論理を追う。
要旨 国立公園の思想と設置構想は、明治後期に芽生えた。大正期の思想的発展と政策の形成、幾多の論争を経て、昭和6(1931)年に国立公園法が成立し、同11年までに12の国立公園が指定された。法成立の経緯と法自体の問題点、また指定までの過程を、環境経済学的な観点から実証的に追究する。さらに、富士箱根・日光・中部山岳・十和田・吉野熊野など主要国立公園の事例研究を通して、開発と自然保護の確執を追う。田村剛・本多静六・三好学・小島烏水・白井光太郎・武田久吉・中越延豊らの構想と発言、多くの協会・調査会等の運動や事績の検討は、近代日本自然保護史の展望に寄与するであろう。
目次 第1部 日本の国立公園制定史(明治期における国立公園思想の萌芽;大正期における国立公園の思想と政策の形成;大正期における国立公園論争;国立公園法制定の準備過程;国立公園法の制定と法の問題点);第2部 主要な国立公園の成立過程(富士箱根国立公園―(1)富士山;富士箱根国立公園―(2)箱根;日光国立公園;中部山岳国立公園―(1)上高地・白馬;中部山岳国立公園―(2)立山・黒部;その他の国立公園―十和田国立公園と吉野熊野国立公園)
ISBN(13)、ISBN    4-588-64538-2
書誌番号 1105030038

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 629.4 一般書 利用可 - 2034385362 iLisvirtual