上方・江戸の「売色風俗」の盛衰 -- 新書y --
白倉敬彦 /著   -- 洋泉社 -- 2005.5 -- 18cm -- 253p

資料詳細

タイトル 江戸の男色
副書名 上方・江戸の「売色風俗」の盛衰
シリーズ名 新書y
著者名等 白倉敬彦 /著  
出版 洋泉社 2005.5
大きさ等 18cm 253p
分類 384.7
件名 男色
注記 文献あり
著者紹介 1940年生まれ。早稲田大学文学部中退。独立の編集者として、長年美術・浮世絵関係の出版物の企画・編集に携わる。
内容紹介 古来、公家・僧侶・武家の嗜みだった「男色」は、江戸期に入ると、江戸の庶民たちの世界にも伝播。女装の「美少年」が男女を相手にする「売色風俗」に変質した。「男色図」を介して江戸の性風俗の盛衰を描く。
要旨 日本の男色が、支配層の嗜みから一般民衆に拡がり、売色(売春)として成立したのは十七世紀末といわれている。歌舞伎文化の先進地だった上方(京・大坂)では、「野郎歌舞伎」が禁止され、若い役者たちは遊所に流れ込む。その「男色風俗」は、元禄以降に江戸にも伝えられ、上方では「若衆と男」の組合せが基本だが、江戸では、若衆を「裕福な商家の女性」が買うことが優勢になる。その実態は、女装の「美少年」が男女を相手にする世界史的にも珍しい「売色風俗」だった。本書は、「男色図」を介して江戸の性風俗の盛衰を描く「性の図像学」でもある。
目次 序章 「少年愛の歴史」だった日本の男色(公家、僧侶、武家と受け継がれた日本男色史;「売色風俗」に変質した江戸の男色);第1部 男色の先進地、京・大坂の売色風景(京の街で続々と刊行された「性愛書」「男色図」;若衆の養成法までカバーする大坂の「男色文化」;上方の男色情景をほぼカバーする「男色大全」;幕末に向けて衰退化する上方の「男色風俗」);第2部 武家から出発した江戸の男色風俗(男色・女色取り交ぜた「三人取組」の世界;女の「役者買い」が優勢だった江戸の性風俗;男色の衰退と「陰間茶屋」の隆盛;「役者の世界」に限定されつつあった江戸の男色図;男色の衰亡期に刊行された『枕文庫』);終章 類例のない独自の道を歩んだ日本男色史(上方の男色、江戸の男色―地域文化の違いに注目する;「する側」「される側」の違い―身分差、年齢差で截然された日本の男色;世界史的にも稀有な女装の美少年たち)
ISBN(13)、ISBN    4-89691-919-X
書誌番号 1105032194

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 384 一般書 利用可 - 2034422888 iLisvirtual