レム・コールハースとOMAについての考察 --
ヴェロニク・パテヴ /編, 橋本啓子 /訳   -- TOTO出版 -- 2005.5 -- 19cm -- 291p

資料詳細

タイトル What is OMA
副書名 レム・コールハースとOMAについての考察
著者名等 ヴェロニク・パテヴ /編, 橋本啓子 /訳  
出版 TOTO出版 2005.5
大きさ等 19cm 291p
分類 523.359
個人件名 コールハース,レム
注記 What is OMA./の翻訳
注記 文献あり 年譜あり
内容紹介 レム・コールハースとOMAが担っている役割と意義を明快に洞察している。多分野からも選ばれた国際的に名高い執筆陣が、社会的・経済的発展の視点からOMAの仕事を分析する。
要旨 本書はレム・コールハースとOMAが担っている役割と意義を明快に洞察している。建築分野のみならず多分野からも選ばれた国際的に名高い執筆陣が、社会的・経済的発展の視点からOMAの仕事を分析する。
目次 第1部 軌跡(レム・コールハース:モダニズムの氷山の内部にあるマンハッタンの炎;ハンディキャップというアイデンティティ;やろうと思えば何でもできる);第2部 方法(C(AMO)UFLAGE:カムフラージュされたAMO;モダニティの終焉:レム・コールハースによるエントロピーの言説;Kの物語);第3部 領域(レム・コールハースの生き残りの倫理:OMAの最初の住宅;AMOの使用手引き)
ISBN(13)、ISBN    4-88706-254-0
書誌番号 1105036657

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 523.3/275 一般書 利用可 - 2034513875 iLisvirtual