ちくま学芸文庫 --
福田和也 /著   -- 筑摩書房 -- 2005.6 -- 15cm -- 383p

資料詳細

タイトル 日本人の目玉
シリーズ名 ちくま学芸文庫
著者名等 福田和也 /著  
出版 筑摩書房 2005.6
大きさ等 15cm 383p
分類 910.26
件名 日本文学-歴史-近代
注記 文献あり
要旨 「虚子と放哉の間で理論を、西田と九鬼の間で思考を、青山と州之内の間で美を、安吾と三島の間で構成を、川端において散文を問い、そして小林秀雄にたどりついた」。俳句、哲学、美術、演劇、小説、そして文芸批評。巨人たちへの敬虔なオマージュでなく、むしろ今なおわれわれを強くとらえてやまない多彩なディスクールを横断しながら、彼らの反面が隠し持っている途方もない異形性、不気味さだけがもちうる強度を露わにしてみせる。ロゴスの節度ではなく、アレーティアの脅威にこそ捧げられた、異色の近代日本批評史、恐るべき思考の力業。
目次 放哉の道、虚子の道と道;西田の虚、九鬼の空;見えない州之内、見るだけの青山;三島の一、安吾のいくつか;いつでもいく娼婦、または川端康成の散文について;小林秀雄わかちえぬものと直接性、もしくは、流れる、叩け、見ろ、壊せ!
ISBN(13)、ISBN    4-480-08921-7
書誌番号 1105041651

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 文庫本 910.2 一般書 利用可 - 2034618553 iLisvirtual