図解雑学 --
藤井寛清 /著   -- ナツメ社 -- 2005.7 -- 19cm -- 239p

資料詳細

タイトル 日蓮
副書名 図解雑学 絵と文章でわかりやすい!
著者名等 藤井寛清 /著  
出版 ナツメ社 2005.7
大きさ等 19cm 239p
分類 188.92
個人件名 日蓮
注記 文献あり 年表あり 索引あり
著者紹介 1948年生まれ。東京デザインカレッジ入学。67年身延山短期大学入学。70年立正大学仏教学部編入、71年卒。74年より京都妙顕寺塔頭十乗院住職。現在、法務のかたわら、各種新聞雑誌に切り絵・カット・劇画等を掲載。
内容紹介 末法思想のはびこる時代に、今を生きる人々を救済する仏教として、法華経を広め、日蓮宗を興した日蓮。国家権力に屈することなく、僧として為政者を正し、自己の信仰を貫き通した彼の生涯を紹介する。
要旨 末法思想のはびこる時代に、今を生きる人々を救済する仏教として、法華経を広め、日蓮宗を興した日蓮。国家権力に屈することなく、僧として為政者を正し、自己の信仰を貫き通した彼の生涯を紹介する。美文家とよばれる日蓮の文章を平易な現代語に訳して数多く紹介する他、「大難四度、小難数知れず」といわれる法難をくぐり抜けた日蓮にまつわる伝説などをイラストや写真を用いて解説する。
目次 第1章 日蓮誕生;第2章 稚児から出家者へ;第3章 諸国遊学;第4章 法を広める者;第5章 現世に仏国土を;第6章 日蓮は泣かねども涙ひまなし;第7章 佐渡の日蓮(佐渡期);第8章 身延の日蓮;第9章 池上の日蓮;第10章 日蓮以後の日蓮教団;第11章 法華経とは?
ISBN(13)、ISBN    4-8163-3945-0
書誌番号 1105042568

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港北 公開 Map 188.9 一般書 利用可 - 2036094179 iLisvirtual