低賃金で働くということ --
ポリー・トインビー /著, 椋田直子 /訳   -- 東洋経済新報社 -- 2005.7 -- 20cm -- 305p

資料詳細

タイトル ハードワーク
副書名 低賃金で働くということ
著者名等 ポリー・トインビー /著, 椋田直子 /訳  
出版 東洋経済新報社 2005.7
大きさ等 20cm 305p
分類 366.0233
件名 労働者-イギリス
注記 Hard work./の翻訳
著者紹介 【トインビー】英「ガーディアン」紙のコラムニスト。ラジオ、テレビなどにも出演。かつて英BBC放送で社会問題担当部門の部長を務めた。英国プレス賞、年間優秀コラムニスト賞などを受賞。
内容紹介 サッチャー改革がもたらした“格差”と“不平等”、貧困から抜け出せない“固定化される弱者”の苦悩…。英ガーディアン紙の記者が、公営福祉団地に住み、最低賃金の職場で働いた体験をまとめた衝撃のルポ。
要旨 英サッチャー改革がもたらした“格差”と“不平等”貧困から抜け出せない“固定化される弱者”の苦悩。
目次 事のはじまり;ホーム;職探し;買い物;初仕事―運搬係;職探し―その二;給食のおばさん―いつも笑顔を絶やさずに;託児所;クラパムパーク団地のお隣さんたち;飛び込み電話セールス;早朝清掃;ケーキ製造所;老人ホーム;これしか道はないのか;あのころと、いま
ISBN(13)、ISBN    4-492-22264-2
書誌番号 1105047645

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 366 一般書 利用可 - 2035158653 iLisvirtual