新潮選書 --
笠谷和比古 /著   -- 新潮社 -- 2005.7 -- 20cm -- 250p

資料詳細

タイトル 武士道と日本型能力主義
シリーズ名 新潮選書
著者名等 笠谷和比古 /著  
出版 新潮社 2005.7
大きさ等 20cm 250p
分類 156
件名 武士道 , 日本-歴史-江戸時代
著者紹介 1949年神戸生まれ。京都大学文学部卒、同大学院博士課程修了。国立国文学史料館助手、国際日本文化研究センター助教授を経て、同センター教授。専攻は日本近世史。サントリー学芸賞受賞。
内容紹介 武士道の根本規範は、滅私奉公ではなく自立の精神と組織の繁栄追求であることを明らかにし、徳川吉宗、上杉鷹山などの改革や、幕末の幕府官僚の例を挙げて、新しい武士像を提示する画期的な組織論。
要旨 固定的な身分社会と思われていた江戸時代だが、実は藩主が家臣に更迭される「主君押込」や、有能な下級武士を抜擢する積極的な能力主義がうまく機能していた。武士道の根本規範は、減私奉公ではなく自立の精神と組織の繁栄追及であることを明らかにし、徳川吉宗、上杉鷹山などの改革や、幕末の幕府官僚の例を挙げて、新しい武士像を提示する画期的な組織論。
目次 序章 武士道とは何か;第1章 赤穂事件と武士道;第2章 自立の思想としての武士道;第3章 武家屋敷駈込慣行;第4章 主君「押込」の慣行;第5章 日本型組織の源流としての「藩」;第6章 名君の条件―十八世紀の組織改革と指導者像;第7章 能力主義のダイナミズム;第8章 封建制度の日欧比較;第9章 日本型組織の過去・現在・未来;第10章 伝統文化とグローバリズム―新しい日本社会を求めて
ISBN(13)、ISBN    4-10-603552-9
書誌番号 1105051070
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1105051070

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 156/60 一般書 利用可 - 2034876196 iLisvirtual