経済学の古典的世界 -- 2 --
鈴木信雄 /〔ほか〕編   -- 日本経済評論社 -- 2005.7 -- 22cm -- 372p

資料詳細

タイトル 経済思想 第5巻
各巻タイトル 経済学の古典的世界 2
著者名等 鈴木信雄 /〔ほか〕編  
出版 日本経済評論社 2005.7
大きさ等 22cm 372p
分類 331.2
件名 経済思想-歴史
要旨 複雑化する資本主義経済の動向は経済学者たちの社会=経済認識を深化させたが、経済学にとって進歩とは何だろうか。新古典派経済学の成立、その後の発展と批判を中心に展開。
目次 第1章 W.S.ジェヴォンズ―ジェヴォンス経済学はミクロ経済学か?;第2章 M.E.L.ワルラス―純粋経済学と「科学的社会主義」;第3章 A.マーシャル―新古典派経済学の創始者;第4章 J.A.シュンペーター―世界戦争の分析装置としての帝国主義をめぐって;第5章 J.M.ケインズ―「ケインズ革命」の衝撃;第6章 J.R.ヒックス―ヒックスは新古典派総合か?;第7章 ピエロ・スラッファ―古典派経済学を基礎とした新古典派経済学の批判者
ISBN(13)、ISBN    4-8188-1789-9
書誌番号 1105052467
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1105052467

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 331.2/195/5 一般書 利用可 - 2034897622 iLisvirtual