四国・九州 --
五木寛之 /著   -- 講談社 -- 2005.9 -- 20cm -- 262p

資料詳細

タイトル 百寺巡礼 第10巻
各巻タイトル 四国・九州
著者名等 五木寛之 /著  
出版 講談社 2005.9
大きさ等 20cm 262p
分類 185.91
件名 寺院-日本
注記 文献あり
著者紹介 1932年福岡県生まれ。早稲田大学文学部に学ぶ。PR誌編集者、作詞家、ルポライター等を経て、第6回小説現代新人賞、第56回直木賞、第10回吉川英治文学賞受賞。81年より一時休筆して龍谷大学に学び、のち文壇に復帰。第50回菊池寛賞受賞。第38回仏教伝道文化賞授与。
内容紹介 私たちのこころのふるさとはどこにあるのか。それを探しに今日も旅に出る。日本列島の北から南まで、2年間に100の寺を訪ねる旅。本巻は四国88か所遍路の寺から九州の禅寺までを収録。百寺巡礼、遂に完結。
目次 第91番 観世音寺―境内に響く千三百年の鐘の余韻;第92番 梅林寺―托鉢の雲水に雪が降りしきる;第93番 善通寺―空海の聖地に根をはる原日本のすがた;第94番 霊山寺―遍路の旅の出発点「一番さん」;第95番 興福寺―隠元が来日してはじめて訪れた唐寺;第96番 崇福寺―海を渡る中国の人びとが信じた媽祖神;第97番 本妙寺―加藤清正が眠る庶民信仰の寺;第98番 人吉別院―命がけで守りつづけた「隠れ念仏」;第99番 富貴寺―自然のなかで育まれた仏教のかたち;第100番 羅漢寺―石段をのぼりつづけて、満願成就
ISBN(13)、ISBN    4-06-274080-X
書誌番号 1105071568

所蔵

所蔵は 16 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 185.9 一般書 利用可 - 2035192436 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 185 一般書 利用可 - 2035169655 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 185 一般書 利用可 - 2064155035 iLisvirtual
公開 Map 185 一般書 利用可 - 2035175000 iLisvirtual
港南 公開 Map 185 一般書 利用可 - 2035169663 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 185 一般書 利用可 - 2035169612 iLisvirtual
公開 Map 185 一般書 利用可 - 2054173523 iLisvirtual
磯子 公開 Map 185 一般書 利用可 - 2035169698 iLisvirtual
金沢 公開 Map 185 一般書 利用可 - 2035169639 iLisvirtual
港北 公開 Map 185 一般書 利用可 - 2050714430 iLisvirtual
公開 Map 185 一般書 利用可 - 2035169620 iLisvirtual
山内 公開 Map 185 一般書 利用可 - 2035249055 iLisvirtual
都筑 書庫 185 一般書 利用可 - 2035174993 iLisvirtual
戸塚 書庫 185 一般書 利用可 - 2035169647 iLisvirtual
公開 Map 185 一般書 利用可 - 2035275986 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 185 一般書 利用可 - 2035184034 iLisvirtual