人間選書 --
西尾敏彦 /編   -- 農山漁村文化協会 -- 2005.9 -- 19cm -- 259,3p

資料詳細

タイトル 昭和農業技術史への証言 第4集
シリーズ名 人間選書
著者名等 西尾敏彦 /編  
出版 農山漁村文化協会 2005.9
大きさ等 19cm 259,3p
分類 610.1
件名 農業技術-歴史 , 日本-農業-歴史-昭和時代
注記 索引あり
著者紹介 1931年長野県生まれ。55年東京大学農学部卒。56年農林省四国農業試験場、以後水稲栽培などの研究に従事。90年技術会議事務局長を最後に農林水産省を退職。生物系特定産業技術研究推進機構理事、農林水産技術情報協会理事長を経て、現在、日本特産農産物協会理事長。
内容紹介 「昭和農業技術研究会」での講話と質疑応答を採録したシリーズ。今回は、戦後繰り広げられた「新乳牛」論争と、そのあっけない終焉についての物語や、豚コレラのワクチン開発とその撲滅までの物語など5話を収録。
目次 第1話 戦後の「新乳牛」論争をめぐって(“新乳牛”の歴史;霜降り肉と日本の食文化);第2話 黎明期の草地研究(黎明期はいつごろか;青刈り多毛作の研究;牧草の研究―生態学的追究;草地造成の進展;牧草の育種と種子生産);第3話 豚コレラのワクチン開発とその撲滅(豚コレラとは?;END(エンド)法―豚コレラウイルスの試験管内検査法 ほか);第4話 昆虫内分泌、研究の回顧―前胸腺刺激ホルモン生物検定系の開発から五〇年(昆虫内分泌研究の意義と小史;神経分泌ならびに前胸腺刺激ホルモン ほか);第5話 懐かしの植物発育生理学―一植物生理学者の米欧研究遍歴(ただ一人の日本人留学生―アラバマ時代;低温要求型植物に対するジベレリン処理効果の研究―コーネル大学時代 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-540-05240-3
書誌番号 1105073688
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1105073688

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 610.1 一般書 利用可 - 2035242697 iLisvirtual