「内助の功」と「大出世」の虚実 -- 講談社現代新書 --
渡部淳 /著   -- 講談社 -- 2005.10 -- 18cm -- 227p

資料詳細

タイトル 検証・ 山内一豊伝説
副書名 「内助の功」と「大出世」の虚実
シリーズ名 講談社現代新書
著者名等 渡部淳 /著  
出版 講談社 2005.10
大きさ等 18cm 227p
分類 289.1
個人件名 山内 一豊
注記 年表あり
著者紹介 1962年大分県生まれ。名古屋大学大学院博士課程修了。(財)土佐山内家宝物資料館で、山内家から高知県へ移管された約7万点の古文書・和書漢籍・美術工芸品の整理、調査、展示などにあたる。学芸員を経て現在、館長。
内容紹介 来年のNHK大河ドラマの主人公として脚光を浴びる戦国武将・山内一豊。妻・千代の内助の功、土佐24万石の大出世の真実と虚構をあぶり出す、土佐山内家宝物資料館長の渾身の論証。
要旨 新書版『功名が辻』「千代」の内助の功はどこまで本当か?「土佐藩主」は大出世ではなかった!新史料で謎多き武将の実像に迫る。
目次 第1章 流浪時代と「黄金十両の名馬」(主君と父を失って;夫人の出自と「名馬購入伝説」);第2章 秀吉の天下と「天皇献上の小袖」(功名は戦場にあり;秀吉と秀次の間で ほか);第3章 関ケ原の戦いと「笠の緒の密書」(家康を落涙させた小山軍議;一世一代の「内助の功」);第4章 「土佐二十四万石」の真実(長宗我部旧臣の抵抗;「一豊大出世伝説」を覆す ほか);第5章 藩祖夫人の「最後の戦い」(終わっていない「乱世」;見性院、決意の上洛 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-06-149812-6
書誌番号 1105076049

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 289/8222 一般書 利用可 - 2035847475 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 289/ヤ 一般書 利用可 - 2035291060 iLisvirtual
公開 Map 289/ヤ 一般書 利用可 - 2035278764 iLisvirtual