加藤九祚一人雑誌 --
加藤九祚 /編訳   -- 東海大学出版会 -- 2005.11 -- 21cm -- 217p

資料詳細

タイトル アイハヌム 2005
副書名 加藤九祚一人雑誌
著者名等 加藤九祚 /編訳  
出版 東海大学出版会 2005.11
大きさ等 21cm 217p
分類 229.6
件名 中央アジア-歴史
注記 並列タイトル:Ay Khanum
著者紹介 1922年韓国生まれ。53年上智大学文学部卒業後、平凡社に入社し、71年まで勤務。72年上智大学外国語学部非常勤講師、上智短大助教授を経て、75~86年国立民族学博物館教授。定年後相愛大学教授を経て88~98年創価大学文学部人文学部教授・特任教授。
内容紹介 「比較文化論序説」「ウズベク・アイデンティティの考古学」「ムスルマンの生活におけるイスラム」など、日本では殆ど入手不可能な中央アジアの歴史と文化と考古学に関する論文を、加藤九祚が編集・翻訳。〈受賞情報〉パピルス賞(第7回)
要旨 「比較文化論序説」「ウズベク・アイデンティティの考古学」「ムスルマンの生活におけるイスラム」など、加藤九祚の一人編集による中央アジアの歴史と文化と考古学。
目次 1 比較文化論序説(古代オリエント文化の基本的特徴;古代ギリシャと古代ローマの文化の源流と独自性;キリスト教文化の意図―全人類的文化の創造 ほか);2 ウズベク・アイデンティティの考古学(人口とその構成;民族起源;キプチャク大草原のウズベク人 ほか);3 ムスルマンの生活におけるイスラム(幼少期;イスラムと家族)
ISBN(13)、ISBN    4-486-03180-6
書誌番号 1105077311

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 229.6 一般書 利用可 - 2035312741 iLisvirtual