今榮藏 /著   -- 角川学芸出版 -- 2005.10 -- 20cm -- 598p

資料詳細

タイトル 芭蕉書簡大成
著者名等 今榮藏 /著  
出版 角川学芸出版 2005.10
大きさ等 20cm 598p
分類 911.32
個人件名 松尾 芭蕉
注記 索引あり
著者紹介 大正13年青森市生まれ。北海道大学文学部卒。京都大学旧制大学院修了。杉浦正一郎、野間光辰に師事。鹿児島大学助教授、大谷女子大学、中央大学教授を歴任。初期俳諧の研究をはじめ、芭蕉書簡および伝記研究の第一人者。
内容紹介 芭蕉書簡研究半世紀を越える碩学渾身の労作。書簡の真偽を峻別して、延宝9年5月から元禄7年10月までの書簡229通を執筆年月日順に収め、詳細な注と簡潔な解説を付して、その鮮烈な人間像を再現。
要旨 芭蕉書簡研究半世紀を越す碩学渾身の労作。書簡は執筆時点における日記ともいうべき性格をもち、俳諧作法から人生論まで、芭蕉を知るための根本資料である。真簡229通を執筆年月日順に収め、詳注と解説を付す。研究者、俳句愛好者必備の書。
目次 高山伝右衛門(麋塒)宛(五月十五日付);木因宛(七月二十五日付);木因宛(秋筆);木因宛(二月上旬筆)・付木因返信;濁子(推定)宛(三月上旬頃筆);木因宛(三月二十日付);木示(桐葉)宛(天和年間五月三日付);半残宛(正月二十八日付);木因宛(三月二十六日付);其角宛(四月五日付)〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN    4-04-651978-9
書誌番号 1105077472

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 911.3 一般書 利用可 - 2035260580 iLisvirtual