平成大合併とは何だったのか -- 祥伝社新書 --
菅沼栄一郎 /〔著〕   -- 祥伝社 -- 2005.11 -- 18cm -- 220p

資料詳細

タイトル 村が消えた
副書名 平成大合併とは何だったのか
シリーズ名 祥伝社新書
著者名等 菅沼栄一郎 /〔著〕  
出版 祥伝社 2005.11
大きさ等 18cm 220p
分類 318.12
件名 町村合併
著者紹介 1955年東京都生まれ。朝日新聞政治部記者として、自民党、新進党、民主党などの政党を担当。近年は、市町村合併、三位一体改革をはじめ、地方分権、自治問題を地方の立場から取材。2005年より北海道報道部に勤務。
内容紹介 消滅する集落、壊れる自治。国から見放された「地方」が生き延びる道は…。大合併の推進役・野中広務氏や故・後藤田正治氏らの貴重な証言を加え、綿密な取材を元に気鋭の新聞記者が「平成大合併」の構造に迫る。
ISBN(13)、ISBN    4-396-11026-X
書誌番号 1105078158

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 318.1 一般書 利用可 - 2035808291 iLisvirtual
港南 公開 Map 318.1 一般書 利用可 - 2035321902 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 318.1 一般書 利用可 - 2035810377 iLisvirtual
港北 公開 Map 318.1 一般書 利用可 - 2035335555 iLisvirtual
山内 公開 Map 318.1 一般書 利用可 - 2035314094 iLisvirtual