不確実性の科学 -- はじめからの数学 --
ジョン・タバク /著, 松浦俊輔 /訳   -- 青土社 -- 2005.11 -- 20cm -- 252,22p

資料詳細

タイトル 確率と統計
副書名 不確実性の科学
シリーズ名 はじめからの数学
著者名等 ジョン・タバク /著, 松浦俊輔 /訳  
出版 青土社 2005.11
大きさ等 20cm 252,22p
分類 417
件名 確率論-歴史 , 数理統計学-歴史
注記 Probability & statistics./の翻訳
注記 文献あり 年表あり 索引あり
内容紹介 ルネサンスに始まり、パスカルとフェルマーで開花した「確率」は、社会のあらゆる場面で大きな役割を果たしている。その全歴史を辿るとともに、工場の品質管理、公衆衛生、情報理論など、統計学の幅広い応用を紹介。
要旨 ルネサンスにはじまり、パスカルとフェルマーで開花した新しい分野「確率」は、いまや社会のあらゆる場面で大きな役割を果たしている。その全歴史をたどるとともに、工場の品質管理、公衆衛生、情報理論、世論調査など、統計学の幅広い応用を紹介する。
目次 第1部 確率とは何か(ランダムという思想;偶然の正体;確率とその用途に関する意外な洞察;決定論的な宇宙のランダムなところ ほか);第2部 統計学(統計学の始まり;データ分析と精度の問題;現代統計学の誕生;抽出の理論 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-7917-9164-9
書誌番号 1105080328
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1105080328

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 417/768 一般書 利用可 - 2035362463 iLisvirtual