増補 -- 有隣新書 --
関口欣也 /著   -- 有隣堂 -- 2005.11 -- 18cm -- 235,7p

資料詳細

タイトル 鎌倉の古建築
版情報 増補
シリーズ名 有隣新書
著者名等 関口欣也 /著  
出版 有隣堂 2005.11
大きさ等 18cm 235,7p
分類 521
件名 日本建築-歴史 , 建築-鎌倉市
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1932年東京生まれ。横浜国立大学工学部卒。横浜国立大学名誉教授。専攻は日本建築史。特に中世禅宗寺院と東洋建築を専門とする。元文化財保護審議会委員。著書に「日本建築史基礎資料集成7-仏堂4」「五山と禅院」、共著に「日本建築の特質」「アジア古建築の諸相」など。
内容紹介 建築遺構や指図・古絵図類の調査をもとに、近年の発掘調査も活用しながら、鎌倉郡衙がおかれた古代から江戸末期までの各時代の建築を論述し、その具体像を浮き彫りにする。世界遺産へ向けての普遍的価値も述べる。
要旨 武家の古都鎌倉には、鶴岡八幡宮をはじめ鎌倉五山など、由緒ある古社寺が多い。とりわけ、北条氏が創建した建長寺や円覚寺の建築は、全国の禅宗伽藍の規範となった。また近世には、禅宗・浄土宗・日蓮宗などの伝統的な寺院で本格的な大建築が再建され、今日に伝えられている。本書は、建築遺構や指図・古絵図類の調査をもとに、近年の発掘調査も活用しながら、鎌倉郡衙がおかれた古代から江戸末期までの各時代の建築を論述し、その具体像を浮き彫りにする。増補に際して、世界遺産へ向けての普遍的価値も論述した。
目次 第1章 覇都の創造(前史―古代鎌倉の建築;鎌倉時代前期の将軍家による社寺創建 ほか);第2章 天下禅刹の盛(栄西の求法と南宋五山;鎌倉時代前期の禅宗寺院 ほか);第3章 室町の残照(鎌倉幕府の滅亡と室町前期の社寺;室町初期の社寺復興 ほか);第4章 近世の復興(鶴岡八幡宮の寛永造替と江戸初期の寺院復興;江戸中期の社寺造営 ほか);エピローグ 明治以降の動向;増補 新たな知見と世界遺産登録へ(新たな知見;世界遺産登録に向けて)
ISBN(13)、ISBN    4-89660-192-0
書誌番号 1105082660
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1105082660

所蔵

所蔵は 14 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 県下3 521 一般書 利用可 - 2035406592 iLisvirtual
中央 書庫 県下3 521/2 一般書 利用可 館内のみ 2035456409 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2040503784 iLisvirtual
公開 Map 521 一般書 利用可 - 2035492820 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2035421800 iLisvirtual
公開 Map 521 一般書 利用可 - 2035455917 iLisvirtual
磯子 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2035681984 iLisvirtual
金沢 公開 Map 郷土資料 521 一般書 利用可 - 2035681968 iLisvirtual
港北 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2035682000 iLisvirtual
公開 Map 郷土資料 521 一般書 利用可 - 2035681976 iLisvirtual
山内 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2035681992 iLisvirtual
都筑 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2035482876 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2035420021 iLisvirtual
公開 Map 521 一般書 利用可 - 2035467842 iLisvirtual