暮らしの民俗自然誌 -- 歴史文化ライブラリー --
篠原徹 /著   -- 吉川弘文館 -- 2005.12 -- 19cm -- 207p

資料詳細

タイトル 自然を生きる技術
副書名 暮らしの民俗自然誌
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
著者名等 篠原徹 /著  
出版 吉川弘文館 2005.12
大きさ等 19cm 207p
分類 380.1
件名 民俗学
著者紹介 1945年中国生まれ。69年京都大学理学部卒。71年同大学文学部卒。現在、国立歴史民俗博物館教授、総合研究大学院大学教授。主要著書「自然と民俗」「海と山の民俗自然誌」「アフリカでケチを考えた」「民俗の技術」「中国・海南島」。
内容紹介 亜熱帯のアジア、不毛のサバンナ、海や山など様々な場所で、人は生きるための技術を編み出し、日々を暮らす。世界各地で今も受け継がれている独自文化を探り、自然と共存する暮らしの技術とその大切さを説く。
要旨 亜熱帯のアジア、不毛のサバンナ、海や山などさまざまな場所で、人は生きるための技術を編み出し、日々を暮らす。世界各地で今も受け継がれている独自文化を探り、自然と共存する暮らしの技術とその大切さを説く。
目次 雲海の村の暮らしと自然―プロローグ;キワタの咲く村の焼畑と水田―中国海南島;不毛の地に生きる畑作民―エチオピア・コンソの人びと;海に生きる人びとの技術誌―日本の漁師;山に生きる人びとの民俗自然誌―里山と環境;自然を生きる技術―エピローグ
ISBN(13)、ISBN    4-642-05604-1
書誌番号 1105085195

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 380.1/71 一般書 利用可 - 2035442165 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 380 一般書 利用可 - 2036103232 iLisvirtual