ソニー・エンジニアが名人芸から学んだこと --
山田敏之 /〔著〕   -- 新潮社 -- 2005.11 -- 20cm -- 267p

資料詳細

タイトル 役に立つ落語
副書名 ソニー・エンジニアが名人芸から学んだこと
著者名等 山田敏之 /〔著〕  
出版 新潮社 2005.11
大きさ等 20cm 267p
分類 779.13
件名 落語
注記 索引あり
著者紹介 昭和13年三重県生まれ。36年東京大学工学部卒。ソニー(株)入社。半導体事業本部長等を歴任。現在、(学)ソニー学園湘北短期大学学長、(社)湘北福祉会理事長、日本私立短期大学協会常任理事、全国大学実務教育協会理事、(社)日本工学アカデミー監事。科学技術庁長官賞受賞。
内容紹介 何を見ても何を聞いても落語が頭に浮かぶ。なぜなら落語には時を超えた世の真理があるからだ。落語国の住人は巧まずして「生きる力」を備えている。落語に学び落語と共に生きてきた人生のエピソードを綴った書。
要旨 半導体研究開発の陰に、落語あり。『百年目』や『千両蜜柑』に「学校じゃ教ェない」経営哲学を見出したかと思えば、『お仕度処』の親爺の感覚から未来創造の力を得る。あるいは、中学生の息子を連れて吉原を歩きながら『明烏』に思いを馳せ、学長を務める短大で学生に質問され『転失気』のお住持の科白で切り返す―。昭和36年にソニーに入り、企業の成長とともに歩んできた研究者が、ソニーマン人生への回顧を絡ませながら落語への思いのたけを綴った異色の書。
ISBN(13)、ISBN    4-10-300531-9
書誌番号 1105085926

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 779.1/469 一般書 利用可 - 2035445520 iLisvirtual