魚住和晃 /編著, 栗田みよこ /画   -- 講談社 -- 2005.11 -- 20cm -- 302p

資料詳細

タイトル マンガ 書の歴史 宋~民国
著者名等 魚住和晃 /編著, 栗田みよこ /画  
出版 講談社 2005.11
大きさ等 20cm 302p
分類 728.22
件名 書道-中国-歴史
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 【魚住】1946年三重県生まれ。東京教育大学芸術学科卒。同大学院修士課程教育学研究科修了。神戸大学国際文化学部教授。同大学院博士課程総合人間科学研究科教授。中国書道史を中国文化論と捉え、さらに日本書道史を中日文化伝承史と捉えて、書道史研究に新機軸を樹立。
内容紹介 時代は五代・宋から中華民国へ。呉昌碩ら個性派書家が続々登場する書の黄金時代。個性と才能が百花繚乱し、「書」はいよいよクライマックスを迎える…。楽しく読める書道史の本、待望の続編。名作手本も多数掲載。
要旨 時代は五代・宋から中華民国へ。個性と才能が百花繚乱し、「書」はいよいよクライマックスを迎える。名作手本を多数掲載。
目次 第1章 蘇黄米の書法革新―宋人は意を取る(北宋の成立;淳化閣帖 ほか);第2章 元から明へ―揺れ動く王羲之イズム(元の建国;南宋のエリート ほか);第3章 高鳴る書法芸術志向―清朝三百年の激動(清朝の安定;「乾嘉の学」最盛期 ほか);第4章 書芸術の近代―西欧思想との邂逅(革命を越えて;革命の中の書人たち ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-06-213183-8
書誌番号 1105086009

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 728.2 一般書 利用可 - 2072048612 iLisvirtual
中央 1階ポピュラー Map 728.2 一般書 利用可 - 2035502460 iLisvirtual