NHKブックス --
吉田司 /著   -- 日本放送出版協会 -- 2005.11 -- 19cm -- 315p

資料詳細

タイトル 王道楽土の戦争 戦後60年篇
シリーズ名 NHKブックス
著者名等 吉田司 /著  
出版 日本放送出版協会 2005.11
大きさ等 19cm 315p
分類 210.76
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
注記 文献あり
著者紹介 1945年山形県生まれ。早稲田大学在学中に映画監督小川紳介とともに小川プロを結成。「三里塚の夏」などを製作。70年から水俣に住み、胎児性の水俣病患者らと「若衆宿」を組織。「下下戦記」で88年大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。
内容紹介 「満州」経営と「戦時統制経済」のノウハウとシステムで、経済戦争を続行した日本。バブル崩壊後、不安と孤立、軍国化・管理下に向いつつある日本に、「もうひとつの自由と希望の物語」は可能か。
要旨 原爆投下でアマテラスの神話帝国は崩壊した。だが、戦争を支えた経済体制は生き残った。「満州」経営と「戦時統制経済」のノウハウとシステムは生き延び、焼け跡日本で本格稼動を始め、戦後復興→高度経済成長、金ぴかバブル大国を作り上げる。経済戦争の兵士となり、山川草木に宿る神々を殺し、空虚となった戦後の我ら日本人。一億総中流の私的欲望と市民主義を支えた“民道楽土”バブル帝国の崩壊後、また再びの被害強迫病理による不安と孤立、その反動としての軍国化・管理下に向かいつつある日本に、「もうひとつの自由と希望の物語」は可能か。
目次 1章 ピカドン・プレゼント;2章 鉄道立国―満州からのプレゼント;3章 王様の家来たちの物語;4章 列島改造―八百万の神々“征伐”戦争;5章 バブルの中の「三つの王国」;6章 万物は流転する
ISBN(13)、ISBN    4-14-091046-1
書誌番号 1105086928

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.76 一般書 利用可 - 2035469659 iLisvirtual
磯子 公開 Map 210.7 一般書 利用可 - 2035449062 iLisvirtual
金沢 公開 Map 210.7 一般書 利用可 - 2035435908 iLisvirtual
港北 公開 Map 210.7 一般書 利用可 - 2035451105 iLisvirtual
都筑 公開 Map 210.7 一般書 利用可 - 2044135003 iLisvirtual
公開 Map 210.7 一般書 利用可 - 2035981775 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 210.7 一般書 利用可 - 2036011940 iLisvirtual