キーワードの発見と使用法 -- 鷲田小彌太《人間哲学》コレクション --
鷲田小弥太 /著   -- 彩流社 -- 2005.12 -- 20cm -- 357p

資料詳細

タイトル 現代思想の「練習問題」
副書名 キーワードの発見と使用法
シリーズ名 鷲田小彌太《人間哲学》コレクション
著者名等 鷲田小弥太 /著  
出版 彩流社 2005.12
大きさ等 20cm 357p
分類 104
件名 哲学
著者紹介 1942年北海道生まれ。66年大阪大学文学部卒。72年大阪大学大学院文学研究科哲学・哲学史専攻博士課程修了。三重短期大学教授を経て、現在、札幌大学教授。哲学・倫理学を担当。評論活動、エッセイ、人生書等の執筆も精力的に行なっている。著書多数。
内容紹介 「思考練習」の基本はキーワードの発見だ。現代思想の流れを簡潔にまとめるとともに、最重要10のキーワードを掲げて、先人たちが語ったテキストを読み、考えていく。キチンと態度表明するためのエクササイズ。
要旨 キチンと態度表明するためのエクササイズ。鷲田流・ひと息にわかる「現代思想」の流れと最重要10のキーワード。
目次 現代思想の可能性;第1部 現代思想の鳥瞰図(実存主義の「退場」;マルクス主義の「敗退」;実証主義の「勝利」と「解体」;構造主義登場の背景 ほか);第2部 現代思想の練習問題(人格―アイデンティティの危機って何?;内部性―鏡は斜めにひび割れて;外部性―外部とたわむれた後に;コンピュータ―計算とは理性のことだ ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-88202-944-8
書誌番号 1105088379
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1105088379

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 104 一般書 利用可 - 2035501668 iLisvirtual