無藤隆 /編著, 網野武博 /編著, 神長美津子 /編著   -- ぎょうせい -- 2005.12 -- 21cm -- 239p

資料詳細

タイトル 「幼保一体化」から考える幼稚園・保育所の経営ビジョン
著者名等 無藤隆 /編著, 網野武博 /編著, 神長美津子 /編著  
出版 ぎょうせい 2005.12
大きさ等 21cm 239p
分類 376.14
件名 幼稚園 , 保育所
著者紹介 【無藤】東京都生まれ。東京大学教育学部卒。同大学院博士課程中退。東京大学新聞研究所、聖心女子大学、お茶の水女子大学を経て、現在は、白梅学園大学学長。専門は、発達心理学・教育心理学、また幼児教育・学校教育。
内容紹介 今、大きな転換期に直面している乳幼児保育・幼児教育の課題と展開について、実践紹介、Q&A20などを交えてわかりやすく整理。「幼保一体化」をキーワードに、これからの幼稚園・保育所運営のヒントを示す。
要旨 本書は、わが国の保育施策の形成をリードし、また実践において先進的な取り組みを行っている研究者・保育者・行政担当者に執筆をお願いした。最新の実践とその成果を組み込んでいる。と同時に、これからの何年かを見通すだけの理論的な検討を行った。
目次 第1章 これからの乳幼児保育・教育の方向性―子育ち・子育てをめぐる新たな役割(乳幼児期における保育・教育とは;乳幼児保育に関するこれまでの取り組み ほか);第2章 幼保一体化に向けた課題の整理(幼稚園側から見た幼保一体化;保育所側から見た幼保一体化);第3章 幼保一体化推進の実際(預かり保育の充実を図る(東京都江戸川区立松江幼稚園);併設の子育て支援センターでの多彩な取り組み(村山中藤保育園) ほか);第4章 幼保一体化の取り組みQ&A(どのような社会背景の中で、幼稚園と保育所の一体化が進められていますか。またその現状を教えてください。;新しくできる「総合施設」の全体像や役割について教えてください。 ほか);第5章 幼稚園・保育所の新しい経営ビジョン(発達や学びの連続性の確保と保育の質の充実;就学前教育と小学校教育との連携 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-324-07699-5
書誌番号 1105089852

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 376.14 一般書 利用可 - 2027543831 iLisvirtual